Inside三洋装備

2025.6.25 更新

三洋装備では、一人ひとりの挑戦と成長が、企業の力になると信じています。
このページでは、当社の働く環境、社員の声、実際の業務事例などを通じて、
三洋装備の企業文化をより深くご理解いただける情報をお届けします。私たちの価値観や日々の取り組みに、ぜひ触れてみてください。

【警備業務レポート ~地域の安全を、地域の皆さまとともに~

地域社会の一員としての責任を大切にし、さまざまな地域行事にも積極的に関わっています。
先日開催された「ふれあい祭り」では、来場される皆さまが安心して楽しめるよう、当社スタッフが警備業務でご協力いたしました。
会場内外の巡回や誘導、緊急時対応の備えなど、多くの来場者で賑わう中でも安全第一で任務にあたりました。
今後も業務を通じて地域の安心・安全を支え続けてまいります。

2025.6.21実施風景


【月に一度、現場と経営をつなぐ“リアル”ミーティング】

三洋装備では、毎月1回、各事業所の責任者が集まり、現場の状況を報告・共有する社内ミーティング「責任者会議」を実施しています。
この取り組みでは、日々の業務で得られた気づきや成果、課題などを率直に伝え合い、経営層とも直接対話することで、
組織全体の改善や意思疎通につなげています。
単なる「報告」ではなく、「現場の声を経営に活かす」文化のひとつとして根づいています。
全体会議の後は、部門ごとに分かれてミーティングを実施、ここから生まれたアイディアやアクションが、
実際の業務改善や新しい制度につながることも少なくありません。
働く現場の“今”にしっかりと向き合う、三洋装備らしさを支える大切な仕組みの一つです。

2025.5.23実施風景


つながる現場、広がる理解—事業所紹介

事業所それぞれの特性や取り組みや情報を全社で共有する目的で、責任者会議にて「事業所紹介」の時間を設けています。
毎月、3~4拠点がテーマとなり、地域の特徴、業務内容、チームの雰囲気、取り組み事例などを紹介。写真を交えた発表を通じて、普段なかなか見えづらい“現場のリアル”を全社で共有しています。
これにより、拠点間の相互理解が深まるだけでなく、他部署からのヒントや連携のきっかけにもつながっています。
私たちは、拠点同士のつながりこそが、三洋装備の強みだと考えています。

2025.5.23実施風景

■2025.4.25 設備業務事業所発表

当事業所は、町田駅から徒歩数分という好立地にある大型複合施設で、商業フロアと公共施設の両方を支える重要な設備管理拠点です。
2004年から21年間にわたり継続してきた安定した業務のもと、設備の運転・点検、防災管理、トラブル対応など、多岐にわたる業務を5名体制で行っています。
特に、高圧受電設備や空調ボイラー、給排水設備など、幅広い機器に携わることで、実践的な技術力が身につきます。また、公共施設と商業施設という異なる性質の空間を一括で管理できる点も、他では得がたい貴重な経験です。